公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
教育・学習支援
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
最新号
01/01号
12/01号
11/04号
10/01号
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
教育・学習支援
2025/01/01号
[バックナンバー]
最新号
01/01号
12/01号
11/04号
10/01号
生徒たちが主体となる新しい学びの形「STEAM教室」 四方の壁にはホワイトボードが…未来を見据えた教育の在り方
STEAM教育
「新たな学びの形」としてSTEAM教育に注目。愛媛の県立高校に導入された「STEAM教室」の事例を紹介。
国内話題
FNNプライムオンライン (2024/12/06)
「不登校」を経験していることが、入試や就活では逆に“アピールポイント”になりうる深い理由
不登校
東洋経済オンラインが変わった着眼点から不登校について論じる記事を出しています。
国内話題
東洋経済オンライン (2024/12/07)
「保健室の先生」の4割、性別への違和感のある子に関与 2千人調査
マイノリティ生徒
自分の頃は少なくとも周りにいないように思えたので、単に表面化していなかったということなのかもしれません。
国内話題
朝日新聞 (2024/12/05)
合格者増加中の総合型選抜(旧・AO入試)をわかりやすく解説! 今、注目されている理由とは?【大学受験】
AO入試
注目されているとされるAO入試について解説。
国内話題
ダイヤモンド教育ラボ (2024/12/05)
「調子に乗っていると…」清掃をサボった生徒と口論になり暴行・暴言…中学校の50代男性教師を停職1カ月の処分に「カッとなってしまった」
教員による暴力事件
体罰どころかほぼほぼ暴力事件のような報じられ方をされています。
国内話題
FNNプライムオンライン (2024/12/04)
「『確実にもうかる』投資話は100%詐欺」 専門家の當銘さん、中学校で金融教室 沖縄
金融教室
小・中学校で金融教育の出張授業が開催される事例が増えてきました。記事では沖縄の中学校で行われた金融教育の事例を紹介。
国内話題
沖縄タイムス (2024/12/01)
教員を目指す学生が不登校児童・生徒と向き合う「もくせい教室] 小金井市が地元の東京学芸大学と連携した不登校対策の現場
もくせい教室
東京学芸大学キャンパス内に設置された「もくせい教室」を紹介。不登校児童の社会的自立を目的とした施設です。
国内話題
FNNプライムオンライン (2024/12/04)
オーストラリアの子供のSNS禁止法案って先進的なの?? で、日本はどうするべきなのか考えてみた。
オーストラリア・子供のSNS禁止法案
我が子には正直高校まで携帯は持たせたくないし、当然SNSも触らせたくないですね…。
海外話題
FORZA STYLE (2024/12/04)
読書は「時間の無駄」? Z世代が読書に時間を割かなくなった本当の理由とは?
読書
コロンビア大学の大学生が一部読書離れを起こしているという話です。読書に対する価値観の変化、と記事では書かれています。
海外話題
クーリエ・ジャポン (2024/12/05)
早実、明大明治…難関付属校が割拠する東京多摩地区「中高一貫校」、四模試志望動向で分かった注目の入試とは【2025年共学校編6】
中学入試
2025年中学入試の人気校を紹介。
国内話題
ダイヤモンドオンライン (2024/12/02)
「政治を身近に」ヒント探る 神奈川県議と関東学院大生が意見交換
議員と学生が意見交換
神奈川県議と関東学院大学生が意見交換を行ったという記事です。議員と学生が交流する場面も増えてきたように感じます。
国内話題
東京新聞 (2024/12/04)
教育系タレント河野玄斗がプロデュース!余分な視覚情報をカットし、脳の「前頭眼野」に対する負荷を軽減。勉強に集中できる環境をつくるメガネ「Zoff|RIRONE」が登場
「Zoff|RIRONE」
教育系タレントが眼鏡をプロデュース。勉強に集中できる商品が誕生しました。
国内話題
ラブすぽ (2024/12/08)
「猫探し」は犯罪の入口!?国内初、闇バイト追体験ゲーム「レイの失踪」を活用した授業が開催。中学生がリアルなSNSを通じて闇バイトのリスクを学ぶ。
闇バイト
闇バイトの恐ろしさを追体験できるゲーム「レイの失踪」を紹介。
国内話題
ラブすぽ (2024/12/10)
「100歳祝い金」廃止で中学3年間の給食費を無償化…岐阜県郡上市の狙いは?〈高齢者から若者への政策シフトに賛否〉
岐阜県郡上市・給食費無償化
「100歳祝い金」を廃止し、その財源で中学校の給食費を無償化するという岐阜県郡上市の政策を報道。
国内話題
集英社オンライン (2024/12/11)
学校で「味見読書」・書店で「フライヤー」…“タイパ”抜群「本が読みたくなる」読書法とは?【THE TIME,】
読書
タイパを重視すれば読書離れは抑制できるのか!?という取り組みを紹介。
国内話題
TBS NEWS DIG Powered by JNN (2024/12/14)
子ども名義の口座に「400万円」を貯金。ここから学費や「大学進学費用」を出すと贈与税はかかる? 親が管理していれば大丈夫なの?
贈与税
名義預金や贈与税の仕組みについて紹介。勉強になります。
国内話題
ファイナンシャルフィールド (2024/12/14)
【返済不要の奨学金】まだ間に合う「もらえる奨学金」2選!【一覧】人気給付奨学金ランキングもチェック!
奨学金
給付型の人気奨学金を紹介。
国内話題
LIMO (2024/12/14)
高校の授業料無償化で増えるか「ライトな受験生」、大阪の私立中受験者は3年連続で増加
大阪・私立中学入試
大阪の高校授業料無償化により、中高一貫の私立校を目指す人が増えているといいます。
国内話題
読売新聞オンライン (2024/12/14)
マイメロと「自分のからだ」のこと、一緒に考えてみよう。絵本『あなたのからだをだいじにするほん』は入園・入学準備にぴったり
Gakken「あなたのからだをだいじにするほん」
サンリオキャラクターと性教育を学べる子供向け書籍を紹介。
国内話題
マイナビ子育て (2024/12/13)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>