公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
飲食サービス/グルメ
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
最新号
01/01号
12/01号
11/04号
10/01号
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
飲食サービス/グルメ
2025/01/01号
[バックナンバー]
最新号
01/01号
12/01号
11/04号
10/01号
今売れている「非常食」ランキングトップ10 水だけで握らず作れるおにぎりや7年保存できるパンなど【2024年12月版】
「非常食」ランキング
現在の非常食売れ筋をランキング形式で紹介。
国内話題
Fav-Log by ITmedia (2024/12/01)
ファストフードで“1000円超え”も…「リッチメニュー」が食べたくなる“消費者心理”とは?【THE TIME,】
ファストフード「リッチメニュー」
ファストフード店の高価格帯メニュー。個人的には同じ額払うなら…と考えてしまうのですが。
国内話題
TBS NEWS DIG (2024/12/02)
フードデリバリーでトラブル急増「品違いなのに返金されない!」 泣き寝入りしないため「食べる前」にやっておくべきチェック事項【弁護士解説】
「フードデリバリー」トラブル
フードデリバリーでトラブル急増と報じられています。品違い程度で済むならまだいい方なのかもしれませんが・・・。
国内話題
弁護士JPニュース (2024/12/02)
不味すぎる!とSNSで話題のローソン「飲むマヨ」ほか〝ありそうであまりなかった商品〟が再び登場
ローソン・鬼バズ商品
「味のしないガム」「飲むマヨ」などローソンのイロモノ商品が!
国内話題
@DIME (2024/12/03)
電気スプーンで塩味を補強=減塩ラーメン限定発売―一風堂とキリン
一風堂「減塩ラーメン」&電気スプーン
電気スプーン、何年も前から報道に登場していましたが、実用化されていたとは。
国内話題
時事通信 (2024/12/04)
なぜ? 今年の一皿は「ウナギ」 外国人観光客に人気 「世界に日本食文化を広げる一端を担った」
ウナギ
ぐるなびが発表した「今年の一皿」はうなぎに決定。インバウンド需要が増加しました。
国内話題
静岡朝日テレビ (2024/12/04)
「おでん」の政権交代? 主戦場はコンビニから外食へ ユニークなお店が続々と生まれる背景
おでん
今月もおでんが取り上げられています。コンビニ側のおでん事情と外食おでんへの客流れに言及。
国内話題
ITmedia ビジネスオンライン (2024/12/05)
ワタミの宅食「糖尿病市場」に参入 「103万円の壁」経営者としては歓迎
ワタミの宅食
ワタミも何かしらの話題で登場しますよね。今回は宅食事業、糖尿病市場への参入です。
国内話題
夕刊フジ (2024/12/05)
ハンバーガー1個で2734キロカロリー!「下町ハイカロリーフェス」が上野公園で開催 「背徳グルメ」にお客さん殺到
上野公園「下町ハイカロリーフェス」
パフェって何だっけ・・・。
国内話題
TBS NEWS DIG (2024/12/05)
「微アルで適正飲酒」推進の裏にある不都合な現実 もはや、メディアに踊らされているにすぎない
微アルコール・適正飲酒
ストロング系飲料はみるみるうちに引っ込んでしまいました。記事では適正飲酒や低アルコールの定義に疑問を投げかけています。
国内話題
東洋経済オンライン (2024/12/06)
【値上げは続くよいつまでも】2025年1月にパンなど1000品目超 飲料・酒類も
1月の食品値上げ
1月に予定されている食品値上げを紹介・パンや酒類など。
国内話題
まいどなニュース (2024/12/06)
「食べ残し持ち帰り」ガイドライン案まとまる 消費者側の“自己責任”が大前提、メニューの判断は飲食店側…具体的には?【#みんなのギモン】
厚労省「食べ残し持ち帰り」ガイドライン
厚労省が外食時の食べ残し持ち帰りに関するガイドライン案をまとめています。フードロス対策ですね。
国内話題
日テレNEWS NNN (2024/12/06)
なぜ今「ティー」がアツいのか? スタバ伝説のティー職人が渋谷にフラッグシップストアをオープン
ティー(茶)トレンド
スターバックスがティー特化店舗をオープンしたり、海外のティーメーカーが日本に上陸、等。
国内話題
@DIME (2024/12/07)
ガスト、1990円の“フレンチ”が話題 「正直、原価は…」ガストに聞いた低価格のワケ
ガスト「至福のフレンチコース」
ガストの期間限定メニュー「至福のフレンチコース」を紹介。手頃な値段でコースメニューをいただけます。
国内話題
ENCOUNT (2024/12/07)
カレーハウス「CoCo壱番屋」ジンギスカン、ラーメン、もつ鍋などの買収店舗で出店攻勢 3年で4倍近くに
壱番屋・事業拡大
CoCo壱カレーの壱番屋、色々な業態に手を出しているんですね。
国内話題
M&A Online (2024/12/09)
キャッシュレス決済できず困った場所ランキング、1位は? - 2位飲食店、3位自販機
キャッシュレス決済
キャッシュレス決済もかなり範囲を拡大しました。それでもピンポイントでキャッシュレス決済できない場面がまだ存在する、というのが実際のところです。
国内話題
マイナビニュース (2024/12/09)
「スタバ」が“紙ストロー”廃止へ 「柔らかく不便」不満の声相次ぎ…エコ素材活用で“飲み心地”と“環境負荷低減”両立 3月以降に全国で変更
スターバックスコーヒー「紙ストロー廃止」
飲めれば何でもいい、ではないですがあんまり気にならなかった紙ストロー。長居することを考えると相性は確かによくない・・・。
国内話題
FNNプライムオンライン (2024/12/09)
3年で店舗数が10分の1に ワタミ本社の「から揚げの天才」も閉店
ワタミ「唐揚げの天才」
業態の回転が速い・・・。
国内話題
日経クロストレンド (2024/12/10)
プロント「タコさんウインナー」に"討伐隊"出る訳 総勢10キロ超!1600匹ものタコさんを狩る人も
プロント・キッサカバ「タコさんウインナー」
プロントのタコさんウインナー、今も人気なんですね。
国内話題
東洋経済オンライン (2024/12/10)
日本初 福岡の私立学校で“オーガニック給食”のワケ 「体をつくる時期に安心して食べてほしい」 学校給食として初のJAS認証も取得
オーガニック給食
福岡県の私立校での試みを紹介。地元農家と提携し、年間でオーガニック給食を提供しているそう。
国内話題
TNCテレビ西日本 (2024/12/10)
「ウマ娘」「原神」コラボの絶大な効果とは?KFC、公式アプリは“クリスマス上回る”DL需要を発揮
ケンタッキーフライドチキン
ウマ娘や原神のコンテンツ力も確かにあるのですが、KFCはコラボ限定グッズが貰えるなら是非行きたいと思える不思議な力もあると思います。
国内話題
オタク総研 (2024/12/11)
若年層は格好良く給水 アサヒ飲料が会員制ウオーターサーバー開始
アサヒ飲料「会員制ウオーターサーバー」
アサヒでもウオーターサーバー事業を開始。ウオーターサーバー自体は他社が既に展開している領域なので、独自色を出していけるのでしょうか。
国内話題
日経xTREND (2024/12/12)
最悪の場合は死にいたる なぜ「ハンバーグ生焼け」騒動は繰り返されるのか?
ハンバーグ、食中毒
所謂「さわやかハンバーグ」を真似て生焼けのハンバーグを提供したり食中毒を起こす事例が度々取り上げられています。
国内話題
山路力也 (2024/12/12)
“スガキヤ”の新業態…鍋焼きうどん専門店『一得庵』特徴は5分少々のスピード提供と自分好みのカスタマイズ
「スガキヤ」新業態
スガキヤの新業態は鍋焼きうどん専門店!店舗展開はあるのでしょうか。
国内話題
FNNプライムオンライン (2024/12/13)
『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』カフェ開催へ ドカ盛りメニュー再現
「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」コラボカフェ
Twitterに投稿されているグルメ(?)漫画のコラボカフェがオープン。物凄い量ですね…。
国内話題
オリコン (2024/12/13)
ガスト「750円・超健康モーニング」で送る幸福な朝 あのアサイーが都心でも1000円未満で食べられる!
ガスト・モーニング
ガストのモーニングメニューを紹介。
国内話題
東洋経済オンライン (2024/12/14)
「いきなりすき焼き!?」いきなりステーキ運営会社の新業態、老舗「木曽路」がマネできない巧妙戦略
いきなりステーキ「すきやき新業態」
ペッパーフードサービスの新業態を紹介。
国内話題
ダイヤモンドオンライン (2024/12/14)
「飲みにケーションがある職場で働きたいですか?」 昼間にアルコール無し…「カフェ忘新年会」ニーズ高まる 今どき忘年会事情
カフェで忘年会
忘年会プランを提供するカフェが登場。アルコール無しで各種スイーツを提供しています。
国内話題
BSS山陰放送 (2024/12/15)
ノンアルコールビール、飲み過ぎた場合のリスクは? 医師が解説
ノンアルコールビール
ノンアルコール飲料に含まれている人工甘味料に関する記事です。
国内話題
オトナンサー (2024/12/15)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>